講座内容
気当て診断とは
コウモリは超音波を対象物に当て、跳ね返ってきた超音波をキャッチして何があるかを探します。
超音波の代わりに気を当てて、その跳ね返りで何があるかを探すのが、気当て診断です。
精霊の入った特注ワンドは、精霊や気の状態を橋本が確認し、熊野の造形アーチスト原秀雄さんに特別に製作してもらいました。
そのワンドを使えば、気のエネルギーによる施術の補助になり、ヒーリングやマイナスのエネルギーを抜くのが容易になります。また、神霊スピリットを呼んで働いてもらうこともできるようになります。
良質木製ワンドのポイントは
- ワンドにマイナスの気がない
- ワンドを気エネルギーがよく通る
- ワンドに精霊または神霊がいる
ワンドを使いこなすためには、以下の気のエクササイズを行えることが必要です。
気のエクササイズ
A.気の流れを整える動きで気を感知する訓練
B.気当て診断の訓練初級、気の共鳴を感知
C.気当て診断の訓練中級、気の範囲や定量測定
D.天賜気功の訓練、空間から希望する気エネルギーを降ろす
E.上級、何%気が入ったかチェックして100%の気入れ訓練
ワンド講座カリキュラム
- 1本ずつ異なる特注木製ワンドを受け取る
- 特注木製ワンドの品質を認識する
一般のワンドとエネルギーの違いを認識する
ワンドのマイナスの気が無いかチェックする
ワンドの中の気の流れやすさを感知する、ワンドに潜む精霊や神霊を感知する - ワンドを通して気を流す
手からワンドを通して気を流す
手から直接に流すのとワンドに流す気の流れの違いを体感する
気エネルギーグッズの気をワンドを通して流す
空間から取り寄せた気エネルギーをワンドを通して流す
ワンドを使って天から必要な気を下ろす
ワンドを流れる気エネルギーを物、水、人に注入する
気の入り安い方向を見つける - ワンドを使ってマイナスの気を抜く
マイナスの気が何処にあるかをチェックする
ワンドでマイナスの気を直接抜く
ワンドを使って抜きやすい方向を見つける
ホメオパシーの原理を使い精霊を介して抜く
マイナスの気が出てくる方向を見つける
出て来たマイナスの気を出た方向に引っ張る
出て来たマイナスの気をワンドに巻きつける
トーラスに沿ったマイナスの気の抜き方
ワンドに巻いたマイナスの気を捨てる - ワンドを使ってスピリットに繋がる
使い繋がりたいスピリットを呼ぶ
ワンドにスピリットを入れる
入れたスピリット様に働いてもらう - ワンドの手入れ
汚れの手入れ
マイナスの気の手入れ
会場
国立オリンピック記念青少年総合センター(ホームページ)
東京都渋谷区代々木神園町3-1
会場は広いです。
迷いやすいので少し早めに来るなどお勧めします。
会場は決まり次第お知らせします。
アクセス
【電車】
小田急線「参宮橋駅」下車 徒歩約7分
(詳しくは会場ホームページをご参考ください)
講座時間と参加費
気のエクササイズ
どれか1つの参加でも構いません。
全く気功をしたり気を感じたことない人はAの入門講座から受講をお勧めします。
当日、上のクラスの講座申し込みも受け付けます。
- A. 入門、気を出し、感知する
AM9時30分〜AM10時20分 4000円(再受講3000円) - B. 初級、気の共鳴を感知、
AM10時30分〜11時20分 6000円(再受講4000円) - C. 中級、気の範囲や定量測定
11時30分〜12時20分 10000円(再受講6000円)
12時20分〜13時20分 休憩、食事 - D. 天賜気功、 空間から希望する気エネルギーを降ろす
13時20分〜13時50分 3000円(再受講2000円) - E. 上級、何%気が入ったかチェックして100%の気入れ訓練
14時〜14時50分 10000円(再受講7000円)
F:ワンド講座
上記、気のエクササイズは出来るものとして講座を進めます。
もし気のエクササイズに自信ない方は受講ください。ワンド講座に参加される方は再受講価格で参加OKです。
ワンド準備本数の都合上、ワンド講座への当日参加は出来ないことあります。
- 15時〜17時30分
- 参加費 33000円 (特注木製ワンド付き)
(ワンド講座再受講: 必ず前に受講した時のワンドを持参される条件で
20000円
以前受講した時のワンド以外を持参されても機能が違うので受け付けません)
申し込み方法
できるだけ、メールでお申し込みください。
メールでの申し込みは、
kiateshindan@gmail.com
①氏名 ②希望講座 ③連絡のつく電話番号 ④メールアドレス
を明記してください。
参加費の振込をもって正式申込みとし、振込順に受け付けます。
送金手数料はご負担ください。
振込先
ジャパンネットバンク
すずめ支店 (店番号 002)
普通預金 8154104
トクヒ)イヤシトケンコウネットワーク
特定非営利活動法人癒しと健康ネットワーク